最後までダメだしをする私!これも愛情よ~!って思ってね。
茅ヶ崎マカナフラフェスティバル開催。
この半年間この日のために練習に励んできた。
私たちの一大イベント!
今年は市民文化会館の耐震工事で利用できず、総合体育館での開催。
この大会出場の目的は、コンペティションの順位ではない。
ハワイと同じスタイルでの開催方法とジャッジがハワイのクム(先生)達だから。
ファクトシートも提出して、この歌を選んだ理由や歌詞の意味、衣装やレイの関係性を説明する。
全て英語で書くのでこちらも四苦八苦(^^;)
一番気がかりなのは、バンドの演奏。私たちのグループは自前バンドですから(^^;)
他のチームはプロにお願いしているが、、、その差は、、、どうなのよ。
走り出す持病があるバンド。これはダンスにとっては致命的。
どんなに素敵に踊っても音楽が早くなることによって、まるでロボットのようなダンスになる。
雰囲気も表情も台無し。
これには怒り狂って、注文を出し続ける私。ここで譲ってはいられない。
こんな状態が2ヶ月も続いていたような、、、。
そして、当日もがんがん注文を出す。
本番は、、、
できたー!できたよう!
ダンスもバンドも良いできでした!
嬉しいです!
ジャッジシートが楽しみ!
でもジャッジはいつも厳しいから、一歩一歩進むようにしている。
昨年より良い部分があればいいなぁ(^_^)
********